ブランド名の由来
ORIME(オリメ)のブランド名は、絹織物づくりを生業とする女性の呼称、織り女(おりめ)に由来しています。
日本では古来から蚕が尊ばれており、そこから生まれる絹糸は神秘の素材でした。
このブランド名には、日本人が大切にしてきた蚕を素材として扱うことに敬意を表する思いが込められています。

繊細な「絹糸」をイメージしたブランドロゴ
協力ネットワーク
ORIMEブランド イメージモデル
平山素子 さん
Motoko Hirayama

しなやかで美しいながらも力強い、天然素材が持つ魅力を表現するにあたって、コンテンポラリーダンサーの平山素子さんに、ORIMEのイメージモデルとして全面的にご協力いただきました。
ヘアメイクアーティスト
上田美江子 さん
Mieko Ueda

平山素子さんと天然繊維による、いきいきとしなやかで力強い世界観を表現するために、ヘアメイクアーティストの上田美江子さんに多大なるご協力を頂戴しました。
Business Partnership
和紙専門商社 MORIKI PAPER

ORIMEは、温室効果ガスを増やし、地球温暖化を進めてしまう要因となるビニールを廃止することを目標としております。
また、「梱包資材でなるべくゴミを出さない」こともモットーにしており、
"捨てたくない" 素材・デザインの袋、紙、箱を使って梱包、配送しています。
そのため梱包材として一部、「国産和紙」を使用しています。
この和紙は、MORIKI PAPER(森木ペーパー)の提供による、"未晒(みざらし)こんにゃく加工" の和紙です。